WordPress(ワードプレス)でサイトやブログを運営していると、途中でパーマリンクを変更したいと思う方も多いと思います。
記事が増えてきてカテゴリー整理したいなと思ったタイミングや、もっとわかりやすいパーマリンクに変更したいなと理由はそれぞれありますが。
私はWordPressを利用して10サイトほど運営しています。
その中の1つのサイトの記事が増えてきたため、カテゴリーをキレイに作り直したいと思いました。
ワードプレスでサイトを立ち上げた当初から、きちんとサイト全体の構成を考えてカテゴリー分けして記事を作成していけば良かったのですが、当時はあまり深く考えておらず。
とりあえず親カテゴリーと子カテゴリーの関連性だけちゃんとしていればいいか、と軽い気持ちで始めました。
それが、記事が800以上ともなってくるとカテゴリーが増えすぎて、とても見にくいサイトになっていたんです。
そのため、見やすいようにカテゴリーを絞って、記事を整理しなおそうと思ったのがきっかけです。
いよいよパーマリンク変更!
主に残しておきたい親カテゴリーに絞って、そこに新たに属する子カテゴリーのページのパーマリンクをまとめて変更!
記事全体は800以上ですが、その全てのパーマリンクを変更したわけではありません。変更しなくても大丈夫な記事もあったので。
実際、変更したのは半分くらい?だと思います。固定ページのみです。
パーマリンクの変更は至って簡単です。
私の場合、パーマリンクの設定が元々「投稿名」になっていました。
固定ページの編集画面で新たに親カテゴリーにしたいページを選択して更新!
ページのURLに親カテゴリーのパーマリンクが付きます。
サクッとパーマリンク変更!しかし、ここで思わぬ事件が!!!
変更した記事は、あるキーワードでGoogle検索すると検索結果の1番上に出てきていました。
パーマリンク変更後も、ちゃんと表示されるか検索して見たら、出てきました。良かった〜!
と思い、ページの中に入るとなぜか画像が表示されています!!
「???」
その画像は自分が作成したアイキャッチ画像で、パーマリンクを変更した記事のアイキャッチ画像として設定していたものです。
でもなぜ、それが今ここで表示されているの??
その画像のURLを調べると、自分が今変更したパーマリンクとは違うURLになっていて、Google検索で出た、本来、表示されるページとは違うページに飛ばされています!
「!!!???」
そんな設定した覚えないのに。
わけのわからない状態です。
慌ててパーマリンクを元に戻してみました。
再度検索してページに入ってみましたが、画像のページが表示されます。
時すでに遅し・・・パーマリンクを変更しようが元に戻そうが、結果は同じ。
これはヤバイです!!
このページがサイトの中で一番流入が多いページなので。かなり焦りました!!
問題点を見つけようと色々検索して調べましたが、自分の知りたい情報は出てきません。
症状が近いものはいくつかありましたが、合致しないので参考にするには恐ろしくて。
こんな風になった方は今までいないのか!?
解決策を探した結果
色々検索し尽くして、ある時吹っ切れたんです。
「違うページも変更してみよう」
と思い、違うページのパーマリンクを変更。からのGoogle検索での表示確認。
検索で出てきたページに入ると・・・ちゃんと正規のページが表示されている!!!!!
やったーーーーー!!でもなんで今回はうまくいった??
嬉しい反面、ますますわけわからないといった状態になりましたが、これをきっかけに変更したいページのパーマリンクを全て変更してしまおうという作業に入りました。
結構時間かかりましたね〜自分がもうちょっと構成をキレイにサイト作りしていれば、こんな手間をかけずに済んだのにと変更しながら何回思ったことか。
とりあえずパーマリンクの変更は終了!これでサイトのカテゴリーはキレイになり、パンくずリストも改めて整いました。
しかしまだ問題は残ったまま。
先程のページの表示だけが解決していません。
しかしここで今日は時間切れ。後悔がかなり残ったまま次の日に持ち越すことになりました。